トップページ > 提携事業先 たくろう所

今野敏子
助け合いの会代表幹事

 今から十年ほど前になろうかと思いますが、生活協同組合が厚生省管轄に置かれている中で、米沢生協の活動の一つとして、何か福祉活動的な事は出来ないだろうかと話し合われました。介護保険制度の始まる以前のことです。
 その頃すでに、米沢生協を支えてこられた組合員の高齢化が始まっておりました。そして開かれた「助けられ上手になろうね」六回の講座や、ボランティア山形の活動の体験などを踏まえる中で、94年認知老人を抱える組合員の日常生活の折、預けられる体制を作ろうという事で、間借りをして開かれたのが「たくろう所」の始まりです。ただちに助け合い活動の委員を募り30人以上の会となりました。利用者も二人、三人と増していきました。 暗中模索で始められた助け合い活動も、最初は戸惑ったことも数多くありました。その都度みんなで話し合い、検討して、対応してきました。 会員(有償のボランティア)みんな素人ですし、お年寄りとの生活体験のない人もいる中で、励まし合い、対処のやり方の教え合いをしながら経験を積んできました。利用者の方の変化(相手のいることで、緊張感があり意識がしっかりしてくる)に驚かされたり、元気をもらったり、双方励みになりました。

98年10月から現在の自前の建物での活動ができるようになりました。会員の中では「駆け込み寺」とも言われていますが、すべての規制に捕らわれず即座に対応し、利用者の要望に答えながら出来る範囲内でやってきました。


ボランティアもユニークな人たち

代表幹事の鈴木チヨ子さんは大きな声でよびかける
具体的な実施内容は
日曜、祝日を除き(依頼があれば開所)月曜から土曜の毎日9時から17時まで
の通所利用(昼食、送迎つき、時間外は利用者で送迎)。
一泊から数日泊の宿泊短期利用
24時間長期滞在利用

と様々です。他に、寝たきりの方で公的施設に入所される迄お預かりもしました。ぜひ必要ということで、ヘルパー三級免許取得のための講座も開き、家庭班、職場班から30名の受講があり、各団体のヘルパーとして活躍している人もいます。
 今「たくろう所」は専従者と登録ボランティアの協力や連携の輪が深まり、日々の介護も豊かになってきています。
 そんな中、2000年度から始まった介護保険制度における高齢者福祉対策ですが、いろんな規制の中で問題点が出てきているようです。





代表幹事の鈴木チヨ子さんは大きな声でよびかける
たくろう所憲章
  1. たくろう所は、そこに集う人が、楽しくゆったりと共に過ごす場です。
  2. たくろう所は、どんな人でも、その人らしく輝ける場です。
  3. たくろう所は、いろいろな人が、互いにかかわり合い、助け合う場です。
  4. たくろう所は、自然に親しみ、地域に根ざした生活の場です。

この憲章は新藤理事が起案して、たくろう所運営委員会で作ったものです。

高齢者助け合い活動

組合員の高齢化がすすむ中で、1989年頃から高齢者福祉に対する学習会の要望が目立ってきた。1990年代に入ってからは組合員学習の「くらしの講座」を企画し、そこで高齢者福祉の訪問介護や施設介護の学習会を開催した。また、地区別総代会ではビデオ「わかるふくし」を上映し組合員討議をするなど積極的に運動の柱にした。  
 託老所から宅老所へ、さらに「たくろう所」へ  1994年に「助け合いの会」を組織し、在宅福祉活動の一環として託老所を開設した。初代理事長鈴木徳松氏が主宰する財団法人「正和塾」と提携しながら活動を行なった。  
 1998年には労働金庫米沢支店の紹介で急遽中古住宅を安価で取得し、グループホームも可能にした「宅老所」を開所した。後に「たくろう所」と改名した。
  運営は組合員活動組織「米沢生協助け合いの会」(代表幹事今野敏子、鈴木チヨ子)が行なっている。月一回運営委員会を開催して、たくろう所の運営協議や会員と準会員が参加できる行事の企画、機関紙発行、ケアの研修などを話し合っている。組合員の相談と介護支援センターや病院、福祉事務所からの相談も多い。あえて介護保険指定業者にならないで通所者や入所者に日々対応できるようにしている。  2002年の総代会で福祉法人設立と施設立ち上げの承認を受け、これらを検討する「福祉委員会」を組織した。

たくろう所98年に移転

 94年の秋から、間借りして始まった助け合い活動だったが、念願叶い、米沢市三沢26101の15に物件を取得し、活動の拠点となりました。
 2〜3名の利用者で開設した活動が現在まで通算して35名の方が利用されている。利用者、常勤者、ボランティア会員共々たくろう所憲章にもあるように互いにかかわり合い、助け合い、その人を尊重し、楽しく、ゆったりと、自然に親しみながら、三沢の地域に根ざした生活の場でありたいものです。
お問合せはこちらからどうぞ!